組織とは? 2023.03.26 こんにちは、久しぶりの文章になりましたが、お付き合いください。最近は組織マネジメントや組織管理ということばを管理職はもちろん、新入社員の方や学生でも知っていたり使っていたりします。人間一人では限界があるので組織で動くというのが大事なのは共通認識かと思います。&nb
勘違いは怖い 2021.06.07 今回は自戒の意味も込めて、勘違いするとどうなるのかについて考えようと思います。結論から先に申し上げますと「勘違いは誰にでもあるから注意してくれる人間を周りに置かないといけない」ということです。ではいきましょう。私の知っている経営コンサル
3×4の法則 2021.03.06 先日の勉強会で意外と反響があった内容に「3×4の法則」がありましたのでシェアさせていただきます。具体的には、3回以上、笑わせる、または笑う。3回以上、イメージさせる3回以上、褒める3回以上、話題を変える 
ランチをやるお店が潰れる理由 2020.10.19 今回は具体的な事例ですが、「居酒屋さんなど夜間営業のお店がランチ営業をする」というよくあるパターンについて、ほんの少し考え方を間違えただけで倒産してしまう、そんな話をしたいと思います。コロナ禍において、ランチ営業を始めた居酒屋さんが増えました。
マーケティングの5フェーズ 2020.08.10 マーケティングとは何か色々な捉え方がありますが、売れる仕組み作りや、商品開発など、お客さまに商品が届くまでの流れ作りということは間違いないでしょう。今回は“現在”必要なBtoCマーケティングについて「BtoCマーケティングの5フェーズ」というまとめ方をして説明した
花屋さんは何屋さんか? 2020.06.23 皆さんは何屋さんですか?もしくは、何を売っていますか?今回は基礎的な内容ではありますが、現場にどっぷり浸かってよく忘れがちなこと、製品や商品を語るうえで欠かせない価値観についてです。冒頭の質問にスパッと答えられた方、
アメーバ経営と働き方 2020.06.02 アメーバ経営をご存知でしょうか?京セラの稲森会長の発明した万能の経営手法ともいわれ、多くの会社で取り入れられています。中には「アメーバ経営は万能か」みたいな議論もあるくらい素晴らしい経営手法です。実際に万能かどうかは別としても、稲森氏は
ブロックバスター戦略 2019.11.22 パレートの法則、ロングテール戦略に続き、ブロックバスター戦略についてです。まだの方はこちらをどうぞ↓↓↓パレートの法則の用途ロングテール戦略とは↑↑↑「時代はパレートからロングテール、そしてブ
ロングテール戦略とは 2019.11.21 パレートの法則に引き続いてロングテール戦略について学んでいきましょう。パレートの法則は「80:20の法則」でした。↓↓↓パレートの法則の用途↑↑↑一方、ロングテール戦略とは、売れ筋商品ではないその他の